人を知る人を知る

自動車メーカーの研究開発部門で新車型の部品設計ができるよろこび自動車メーカーの研究開発部門で
新型車の部品設計ができるよろこび

D.K
エンジニアリング事業本部 ES事業部テクニカルサービス1部
2018年入社 理工学部 機械工学科卒

私の仕事

日本を代表する自動車メーカーの研究開発チームに所属し、ワイヤーハーネスの設計業務に携わっています。ワイヤーハーネスとは人に例えるならば「神経や血管」と言われる部品であり、自動車に搭載される様々な電装品を電気的につなぐ役割を果たすものです。
具体的な仕事内容としては、ハーネスが接続する相手電装品の機能保証や車体にハーネスを這わせる際のスペースの確保、事故などで車体にダメージが生じた場合の機能維持、自動車組み立て時に楽に組み付けが可能となるよう製造効率の改善など、広い視野で設計を行っていきます。

「ものづくりの仕事に携わりたい。だけどどんな会社を選んでいいのか分からない」 就活では常にそんな迷いがつきまとい、次なる一歩を踏み出せずにいました。
そんな中で出会ったのが当社でした。会社説明会では今後の就活を有意義に進めるためのアドバイスをいただき、私の適性を親身に考えていただいた上でワイヤーハーネスの設計業務を紹介していただきました。こういった点に魅力を感じたことに加え、さまざまなメーカーのプロジェクトに携わることができるティーネットジャパンなら、幅広い要件に対応できる設計エンジニアへと成長できると感じ入社を決めました。

「電装系ワイヤーハーネスの設計をトータルに任されている」というのが私にとっての仕事のやりがいです。ハーネスは自動車の神経・血管に相当する部品ゆえ、車体全体に張り巡らせる必要があり、車体の前から後ろまですべてを考えながら設計・検討を行える点に面白さを感じています。また、自分が設計したハーネスが搭載された自動車を街で見かけた時や、家族や友人が使っている場面に出会えた時、大きな感動や社会貢献をしている実感を得ることができます。
今後はさらなる成長を目指し、技術力もヒューマンスキルも磨いていきたいと思っています。実績を積み重ねながらお客様と当社との結びつきを太いものとし、当社が任されている設計領域を広げていきたいです。また、高い技術力を持つティーネットジャパンのエンジニアが必要とされるような信頼を得ていきたいと思っています。そしていずれはティーネットジャパンES事業部のエンジニアのみで自動車部品を包括的に設計することが私の目標です。

WORK SHOT

一日のスケジュール

7:15

起床
職場までは車でおよそ1時間半。渋滞に巻き込まれがちなので時間に余裕をもって通勤します。

9:15

始業
ミーティングに備えつつ、メールをチェックして急ぎの要件の確認も行っておきます。

9:30

デイリーミーティング
チームで集まって業務の進捗を共有します。チームワークが大切な仕事なので困りごとの相談を行ったりもします。

10:00

打合せ準備
設計検討に至った経緯、今後の見通し、実車への組付け性などを資料としてまとめます。

11:30

昼休み
勤務先の食堂でランチ。リフレッシュを図るため職場のバレーボールコートで汗を流すことも。毎日15人ほどが参加しており、白熱しています。

12:30

調整業務
検討した3Dレイアウトが他部品に与える影響などを確認。さまざまな役割の人と連携して業務を進めていきます。

16:30

機種定例会
自動車の様々な部品担当者が集まるリモート会議です。自分の設計が他の部品に影響を与える場合などは発言をします。

18:00

ワイヤーハーネス3Dレイアウト検討
3D-CADでの設計業務。品質を担保しつつ、コストを抑えた設計検討を心掛けています。

20:30

終業
明日以降の業務日程を確認して帰宅。水曜日はノー残業デー、金曜日は19時までに終業するなど早く帰宅することもあります。午前がテレワークで午後から出社などの日もあり、ゆとりをもって仕事ができます。

一覧に戻る