電力使用量を削減することの重要性
日本政府は2030年度の温室効果ガス46%減(2013年度比)、2050年のカーボンニュートラルの実現を目指すことを宣言しており、この目標に向けて多くの企業が対応に着手しています。
代表的な温室効果ガスであるCO2を効果的に削減するには、企業ごとの削減努力が必要となり、昨今問題となっている電力料金の高騰への対策にもなります。
電力使用量とCO2排出量
電力使用量の削減は具体的なCO2削減策のひとつです。CO2排出量を算出する方法はいくつかありますが、電力使用量をもとにCO2排出量を計算するケースが一般的です。
施設の規模などにより同じ削減施策を行ってもCO₂削減効果は異なり、企業状況によって投資規模も異なりますので、様々な状況に応じて最適なプランの選択や段階的な削減計画が重要となります。
電力ピーク値を抑えることの大切さ
CO2排出量削減の目的で電力使用量を下げることはもちろん重要ですが、企業としてはコスト面からも電気使用量を把握・管理し、電力ピーク値を抑えることが大切です。
一般的に電気料金は「基本料金」「電力量料金」「再生可能エネルギー発電促進賦課金」で構成されています。この中の「基本料金」は、契約電力によって決定されます。
契約電力はデマンド値 /
最大需要電力(=30分間における平均使用電力kw)をもとに年間契約が更新されますが、現在の契約電力のデマンド値を1回でも超えると、次回更新時に新たな契約電力が設定され、基本料金が上がります。
そして多くの場合は次の1年間その基本料金が保持されます。
つまり、一時的な電力使用量の増加などの要因で、本来必要な電力使用量以上の基本料金が設定され、電気料金が割高になる可能性があるということです。逆説的に言えば、デマンド値を管理することができれば、電気料金(基本料金)を下げられる可能性があります。
そのためには、まず施設内のどこで、どのくらい電力が使用されているか、を把握することが重要となります。
人材不足、コスト増など課題がある工場現場
多くの工場の現場は、以下のような課題を抱えています。
- 人材採用の難しさ(少子高齢化による人手不足、過酷な労働環境イメージに起因する理由など)
- 資材高騰によるコスト増をカバーするための業務効率化の必要性
このような課題に対して、長期的な視点で、より良い工場運営のビジョンを見据え、適切なタイミングでスマート化に着手・投資することが、将来の安定的な運営に繋がります。
工場のDX化に取り組むことで、従来、目視で行われていた検査の自動化、またセンサーやカメラによる遠隔監視により移動が不要になる、などの効果が期待できます。さらに機械・システムの導入は、ムダな現場作業の解消につながるため人件費の削減にも寄与します。
「使用電力量の見える化や削減」のサービス内容
施設の消費電力削減のためのソリューションを複数ご用意。企業様の予算や状況に合わせて最適なソリューションを提案します。
GX推進
ものづくり企業を中心に喫緊の課題として挙げられるのが、電気料金の高騰。
企業様の予算や状況に合わせて最適な削減プランを提案させていただきます。
初期投資0円で始める電気料金の削減
施設の設備投資は予算の確保に時間がかかり、投資規模も大きくなりがち。
いち早く電気料金の削減を行いたい企業様に先ずは初期投資0円で始める電気料金削減ソリューションをご用意しております。
- AIによる空調設備の自動制御
- 太陽光発電のオンサイトPPA
- 省エネ自動販売機への置き換え など
機器ごとの使用電気量の見える化
通常の電力会社からの請求書では各機器ごとの消費電力や使用時間帯までは把握できません。施設・設備の詳細なエネルギー使用量の分析・管理を行うことで効率的に省エネ施策を計画できます。
- スマートメーター設置によるエネルギー一元管理
- CO2排出量算定
- 使用電気量の削減コンサルタント など
設備投資による使用電力量削減
電気料金の急激な値上がりが起きている昨今、消費電力を抑える投資は比較的投資回収が行いやすい状況にあります。機器の更新は勿論ですが、環境・運用・管理の改善によるアプローチをメインにご紹介させていただきます。
- スマートメーター設置によるデマンドコントロール
- 遮熱塗料による空調負荷軽減
- 空調の効率化機器 など
DX推進
製造業のDX推進に必要な「生産技術」と「IT」の豊富な知識とノウハウで
お客様のDX(省人・省力化)をサポートいたします。
(株)ティーネットジャパンは、国内外の輸送機器工場の生産ライン構築をご支援して来た”生産技術部門”と製造業様のIT化をご支援して来た”システム部門”を有しており、特定のパッケージなどを持たず、お客様の製品と環境に合わせた柔軟なご提案が一気通貫で可能です。
『現場の様々なお困りごとを無くすソリューション』として、探すを無くす、バラつきを無くす、距離を無くす、止まるを無くす、危険を無くす、ツラいを無くす、負担を無くすの7つの無くすに着目しソリューション展開を行っております。
建物・施設のスマート化サービスを活用することで、CO2排出量削減などの環境貢献を目指しながら、効率的な工場運営を実現できます。
課題はお客さまによって様々なので、ぜひ一度ご相談ください。私たちが最適なソリューションをお客さまと一緒に考え、導き出します。今後も太陽光や蓄電池の活用、再生可能エネルギーの導入などソリューションを拡充し、提供してまいります。