Interview [社員紹介]

目指すはプラントの
プロフェッショナル
知識と経験を備えた
頼れる人材を目指す

with

電気・電子系エンジニア

T.S [2017年入社] ES事業部 テクニカルサービス1部

ものつくり大学 技能工芸学部 製造学科卒

高校時代はロボット研究部に所属して全国大会に出場。大学ではソフトウェアを中心に学ぶ。
最初の就職先では電気系企業でリレー回路や制御盤・操作盤の製作に従事。

研修期間で専門知識を学習し
配属先に合わせた準備ができる

高校・大学ともに電気系を学び、電気関係の会社に就職しましたが、一度別業種に転職。しかしずっと学んできた知識を活かせる仕事がしたくて、再びこの世界に戻りました。ティーネットジャパンが魅力的だったのは、アウトソーシングという働き方です。面白そうだなと純粋に好奇心が芽生えました。面接官の対応もとても人当たりがよく、伸び伸び過ごせそうな会社であることも好印象でした。お客さま先での働き方だと会社とあまり関わらないイメージがありますが、私は入社後も営業担当と頻繁に連絡を取り合い、気軽にいろんなことを話し合っています。そうしたことができるのがこの会社の良さだと思います。

配属前の研修は大いに助かりました。電気基礎や電子部品基礎、基板設計研修といった専門分野、C言語などを幅広く学習し、ビジネスマナーについても復習しました。忘れていたことを思い出し、また学生時代は深く学べていなかったところを納得いくまで突き詰められたのは幸いです。ティーネットジャパンは入社時はもちろんプロジェクトとプロジェクトの合間も、その都度テクニカルセンターで必要なスキルを学べるので不安が少ないと思います。また、改めてビジネスマナーを学ぶことも、いろいろな会社に配属されることを考えるとありがたいですね。

窓口として双方の間に立って調整し
プロジェクトを円滑に進行するのが役目

現在のお客さま先では、鉄鋼メーカーのプラント改修を行う部署に配属され、電気系の機器の仕様決めや工程管理を行っています。内容は多岐にわたりますが、私の担当は見積仕様書作りや、お客さまとの協議による改造計画方案の作成、各部の設計についての社内レビュー会議実施といった部分です。自分で手を動かすというよりは、エンドユーザーとの窓口となって、改修を前に進めていく立場になります。

私のいる部署は熱延といわれる、溶かした鉄鉱石加工を行うライン改修を担当しています。高温状態で問題なく稼働するラインの構築は、プラント改修の中でも難しい部分で、専門的な知識が必要です。設計概要を把握し、なおかつエンドユーザーや設計担当者双方の思いも汲んで、改修を成功に導くような調整力が求められます。

まだまだ先輩に教えられる日々ですが、プロジェクトの成功に貢献できたときは喜びを感じます。印象に残っているのは、新規のセンサを追加導入したときのことです。メーカーの担当者との打ち合わせを重ねて試験機導入を計画し、社内やエンドユーザーへの説明に務めました。新規の製品を使うメリットを理解していただき、また全体に支障がないようなスケジュール調整の末に導入がスムーズにいったときは、手応えを感じて嬉しかったですね。

鉄鋼プラントに必要な知識は膨大
多くを学んでプロフェッショナルを目指す

担当プロジェクトが大きな問題なく立ち上がっていくことが、仕事のやりがいです。鉄鋼プラントは設備が大きい分、随時各所で改修計画が立てられ、必要な知識も膨大です。その世界は深くて広く、7〜8年経験してようやく一人前といわれるほど。私はここに来て4年目。さらなる勉強と成長が必要です。いずれ独り立ちし、自分一人で判断し動けるようになるのが当面の目標ですが、知識と経験が蓄積できれば、いろいろなことにチャレンジしより良い改修に貢献できると思います。

ティーネットジャパンに入社し、日々挑戦ができていることはとても幸せです。この会社は向上心のある人にいい環境を提供してくれます。多様なお客さま先に行けることが魅力ですが、社内の技術者から刺激をもらうこともあります。年に一度開かれる総会や就業先ごとのグループミーティングがその機会で、集まった社員から他のお客さま先の話を聞くことができます。いろいろな開発の話を聞くと、自分もやってやろう、とやる気がわいてくるんです。私も鉄鋼プラントのことなら何でも語れる、というくらいに今の場所で仕事を極め、仲間にいい影響を与えたいですね。そのためにもっともっと自分を高めていきたいと思います。

1日のスケジュール

8:00
出社し、メールチェック。その日にやるべきことをリストアップ
10:00
社内グループのミーティング。業務で課題を感じる部分についてメンバーに相談
11:00
午後の出張に備えて、会議資料の準備
11:45
先輩に同行し電車移動。途中の乗換駅で昼食
13:00
現地に到着。仕様や工程、懸念事項について設計担当者と協議
16:00
帰社し、議事録を作成し出席者に提出
19:00
帰り道、一人で夕食を食べて帰宅。趣味のギター練習をしてから就寝