T-NET JAPAN
SPECIAL SITE機電系エンジニア職

見つけよう
自分が本当に幸せになれる
エンジニアの道を
見つけよう
エンジニアとして目指す本当の夢を

子供の頃に夢見た自分の将来—
あれもやりたい、これもやりたい、
自分に番向いている仕事はなんだろう…と
悩み、夢見た記憶はありませんか?

ティーネットジャパンは会社の成長とともに
エンジニア人ひとりの成長と夢の実現を大切にしています。

幅広い事業領域があるからこそ、
自分がやりたい仕事に出会うことができます。
ひとつの技術を深く追求し、極めるスペシャリストにも
幅広く多様な知識・スキルを備えたゼネラリストでも
自分らしいキャリアを目指すことができます。

エンジニアとしての道を見つける、見つかる。
私たちと緒に、新しい可能性を見つけましょう。

business事業紹介

「機械設計、電気・電子設計・開発関連事業」「生産システム・FA(工場自動化)関連事業」「運搬機械システム関連事業」「特殊空調システム関連事業」「金属および樹脂精密成形部品の製造・金型製作」の5つの事業を通じて、多種多様な産業分野からのニーズに応えています。

  • BUSINESS 01 機械設計、電気・電子設計・開発関連

    幅広い技術分野から自分が
    本当にやりたい成長を
    描くことができる

    幅広いフィールドで多彩なスキルを習得

    自動車を筆頭に、鉄道車両、船舶、航空機、人工衛星、家電製品、スマートフォンなどの情報家電、医療機器、半導体製造装置、産業機械、工作機械をはじめとする多種多様な分野に向けて機械設計、電気・電子設計などのエンジニアリングサービスを提供しています。そんな幅広い活躍フィールドがあるからこそ、多彩なスキルを身につけることができます。お客さまはいずれも大手企業なので、最先端分野の技術を存分に磨くことが可能。子供の頃に描いた「あんなことをやりたい」という夢。それを叶える環境が整っています。

    エンジニアへのサポート体制も充実

    エンジニアとしての成長も、一つの製品を開発フェーズごとに極め「コアスキル」を武器に活躍するエンジニアのほかに、異なる製品や技術分野をオールラウンドに経験し「総合スキル」を高めるエンジニアといった道も選ぶことができます。また、ものづくりをより高いレベルで実現すべく、お客さまの業務の一部を当社内で請け負う受託開発業務の拡大にも注力しています。同時に研修センターでの技術研修やエリアごとの勉強会、就業前技術研修などのサポートも充実。安心して取り組める、成長できる環境を整えています。

    製品開発の流れと
    当社の主なサービス領域

    ./img/light-box/light-box_01.jpg

    拡大する

    主な取引先

    Hondaグループ/いすゞグループ/日産グループ/
    トヨタグループ/パナソニックグループ/
    三菱電機グループ/村田機械(株)/
    (株)牧野フライス製作所/DMG森精機(株) など

  • BUSINESS 02 生産システム・FA(工場自動化)関連

    生産体制構築を総合的に
    プロデュース

    グローバルにものづくりをサポート

    国内外の大手自動車メーカーに対し、長年培ってきた生産技術力やプロジェクトマネジメント力を生かし、ものづくりをサポートしています。生産ラインの工場計画から量産支援まで、生産体制構築の総合的なプロデュースを行うことができる企業は多くありません。当社は大手自動車およびその部品製造において無くてはならない存在として、アメリカやタイ、インド、メキシコなどにある国内メーカーの現地製造拠点や現地メーカーとの豊富な取引実績を持ち、グローバルなステージで活躍しています。

    高い技術を生かして次のステージへ

    また、国内においては半導体製造分野のクリーンルーム対応設備などのFA(工場自動化)や原子力発電の自動化設備などにおいて確かな実績を持ち、機器設計、製作からエンジニアリングまで幅広いサービスを展開しています。 世界的に見ても自動車の生産設備は高いニーズがあり、高度な技術革新の進む先端分野。そこで磨いた技術やノウハウを武器に、家電製品や食品加工など、さまざまな分野の生産現場への進出を目指しており、活躍のフィールドは大きく広がり続けています。

    自動車生産ラインのエンジニアリング一貫サービス

    ロボットシミュレーションなどを組み入れた
    システム提案

    ■展開エリア

    ./img/light-box/light-box_02.jpg

    拡大する

    主な取引先

    トヨタ自動車(株)/本田技研工業(株)/
    日産自動車(株)/三菱自動車工業(株)/
    三菱ふそうトラック・バス(株)/(株)SUBARU/
    (株)パブコ/パナソニック(株)/木村化工機(株)/
    新菱冷熱工業(株)/日本原燃(株)/富士電機(株)/千代田化工建設(株)/日揮(株)/
    川崎重工業(株)/双日(株)/日本通運(株)/GM/
    フォード/アショックレイランド/キャタピラー など

  • BUSINESS 03 運搬機械システム関連

    トータルなサービスで日本国内の
    エネルギーを支えていく

    スケールの大きなものづくりの醍醐味

    主に発電プラントなどにおいて、石炭やバイオマスなどの燃料および灰を搬送する「マテリアル・ハンドリングシステム※」のエンジニアリング事業を展開しています。計画段階から設計、必要機器類の調達、製作、試運転、導入、メンテナンスまで一貫したエンジニアリングサービスを通じ、さまざまなプラントの安定稼働を支えています。今後、エネルギーの安定的な確保と供給が重要になる日本において、従来の火力発電はもちろん、バイオマス発電のニーズも大きなものとなっていく中、当社が担う役割はより一層大きなものとなっていきます。
    大型プラントの搬送設備には、数百トンの石炭を搬送するスペックが要求され、時には搬送距離が数千メートルにも及ぶことも珍しくありません。そんなスケール大きな醍醐味を味わえるのがこの業務の魅力。大手重工メーカーや総合商社など名だたる企業が取引先であり、重要度の高い案件を豊富に手がけながらスキルを磨くことができます。

    ※マテリアル・ハンドリング

    マテリアル(石炭、原材料やバイオマスなどの燃料とそれらの燃焼によって生じた灰など)の運搬・管理を効果的に行う技術や方法のこと

    マテリアル・ハンドリング

    バイオマス発電燃料供給設備システム提案

    フライアッシュ処理設備

    主な取引先

    住友重機械工業(株)/三菱重工業(株)/(株)IHI/
    (株)タクマ/JFEエンジニアリング(株)/
    宇部興産(株) など

  • BUSINESS 04 特殊空調システム関連

    空気の質を変える高い技術力で
    国内外の空調をコントロール

    独自性の強い技術で新鮮な
    青果物を食卓へ

    輸入した青い状態のバナナをエチレンガス等の調節により黄色く熟成させていく「追熟加工設備」やリンゴなど青果物の呼吸作用を抑えて長期貯蔵・通年流通を可能にする「CA貯蔵設備※」などの設計から調達、施工、保守までトータルなエンジニアリングサービスを提供しています。ASANETSU事業部として半世紀にわたり培ってきた空調・冷蔵・冷凍の技術を基盤に空気の組成を変化させる独自の技術は国内外から高く評価されており、ニッチな市場においてトップクラスの施工実績を誇っています。

    お客様が求める空気環境を実現する
    湿式調湿技術

    湿式調湿技術という唯一無二の独自技術を駆使し、加湿・除湿・除菌・除塵などのお客様が空気(空間)に抱える課題を解決します。
    産業用湿式調湿機Kathabar(カサバー)は、食品・酒造・薬品・鉄鋼・精密機器などの製造工程における調湿・除塵および病院・介護施設における調湿・除菌など幅広い業界で導入頂いています。
    除菌や空気質への関心の高まりを受け、業務用高機能換気装置や業務用加湿機能付空気清浄機の開発・販売など新たな製品開発にも積極的に取り組んでいます。

    追熟加工設備(バナナ室)

    ※CA貯蔵

    貯蔵庫内の温度を下げ、併せてガス濃度を調節することにより、果実の呼吸作用を抑制し、貯蔵性を高める方法

    加工設備の主な納入実績

    東洋埠頭(株)/東京青果(株)/福岡大同青果(株)/JAつがる弘前/
    (株)スミフルプロセスネットワーク/
    (株)ユニフルーティージャパン など

  • BUSINESS 05 金属および樹脂精密成形部品の製造・金型製作

    日本品質、ローコストモデルを
    生みだす
    サプライチェーンシステムで
    世界のものづくりを支える

    グローバルなデリバリー体制で
    高度化するニーズに対応

    香港に本社を構える、子会社 技連通国際グループ(以下TIHKグループ)との連携により、中国、EU圏の日系メーカー向けサプライヤーとして、車載機器、OA機器、家電製品向け機構部品・モジュールの製造・輸出販売にも取り組んでいます。特に技術・機能変化の激しい自動車産業においては「高機能化・軽量化・コストダウン」が強く求められており、TIHKグループでは、そうしたニーズに応えるべく、マグネシウム産出量世界一の中国広東省東莞市に、東莞技連通電子有限公司を構え、高品質なマグネシウム鋳造品をグローバルなスケールで供給できる体制を構築しています。

    ヘッドアップディスプレイ

    グループのシナジー効果で
    新たな価値を創造

    また、T-NETグループにおける製造拠点として、グループ内事業部との連携を推進しています。たとえば大型LED照明器具の海外製造・販売や他部門のお客さまに対する3Dプリンターを利用した試作部品製造など、グループ一体となった取り組みを始めています。近年は環境先進国であるEU諸国に向けたリサイクル素材の複写機部品の製造などにおいても確実な実績を築いています。市場環境の変化をいち早く察知し、グループシナジーを発揮したものづくりの新たな価値を創造する。プロダクト事業の挑戦は大きく広がっています。

    ■グローバルネットワーク

    ./img/light-box/light-box_03.jpg

    拡大する

ティーネットジャパンが提案するこれからのものづくり
~スマートファクトリーソリューション~

ICT×エンジニアリングの
コラボレーションで新たな価値を

ティーネットジャパンは、エンジニアリング事業に加え、ICTを活用してさまざまな分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援するシステムソリューション事業も展開しています。そうした部署と連携することで、ものづくり現場における生産技術、システム開発や機械・電気設計技術にICTを融合させることにより生産の効率化や設備の予知保全など、お客さまの課題解決をより高いレベルで実現することが可能になります。このように、T-NETグループのシナジーを生かして、最先端技術と豊富なノウハウを生かした新たな価値の創造に常にチャレンジし続けています。

■スマートファクトリーソリューション

message 先輩社員仕事紹介

  • 機械設計、電気・電子設計・開発関連

    日本全国の自治体で導入が進む
    次世代バスを設計できるよろこび

    R.A

    エンジニアリング事業本部 ES事業部
    2016年入社/工学部 機械工学科卒

    My Career

    2016年〜  バス部品の設計開発

    自分が設計した「バス」が
    街中を走る姿を思い描く喜び

    大手バス車両メーカーにて、バスの開発業務に携わっています。私が主に担当するのは、バスの“骨格”となる「シャシ」の設計。シャシは車体性能や乗り心地に直接関わる重要な部分です。新型車両開発プロジェクトチームの一員として、3D-CADを用いた設計をメインに、最近ではシミュレーションを用いた強度解析なども併せて任されるようになりました。
    「自分が設計したものがカタチになる」その喜びを味わえることがこの仕事のやりがいです。現在の職場は設計部門と工場が隣接しており、設計したものがすぐに試作としてカタチになって確認できるため、3Dモデルの製作や解析はもちろん、試作品を作っての検証にも立ち会うことができます。先日、設計を担当したバスに試乗させてもらい、自分が作ったものが実車に組み込まれ、それがどう動き、機能するのかを目の当たりにすることができた時は、ちょっとした興奮を覚えましたね。「ああ、この仕事をしていてよかったな」と設計者として大きな幸せを感じました。私の担当する部分は車体が完成するとほとんど見ることができないため、設備や開発環境などに恵まれた現在の職場は働きやすく、自分の成長につながると実感しています。

    さまざまなプロセスの経験が
    自分の視野を広げてくれる

    現在手掛けているのは、2台のバスを連結させた「連節バス」と呼ばれる特殊な車両。従来のバスより大量の輸送が行えるということで、日本全国の自治体で導入が進む、新たな“市民の足”です。そんな次世代車両の設計に携われることも大きな醍醐味のひとつです。
    一時期、「応援」という形で、連節バス開発の別部署で業務を手伝ったことがあるのですが、そこでは今までやってきたシャシなど自動車の下回りの部品設計とは全く違う、手すりや握り棒、シートをはじめとした居住性・装飾性に関連した「ぎ装品」の設計サポートを行いました。これまではシャシという下部面からバス車両を見てきましたが、ここでは内部からバス車両を見ることができ、バスがどのような構造で、どのような設計部位があるのかなどを知ることで、あらためてシャシの構成の意味が具体的に理解できました。車体設計エンジニアとして非常に有意義な経験ができたと思っています。

    国内では前例の少ない次世代
    バス先駆者として
    新たな前例を築いていく

    「連節バス」という国内ではまだ前例の少ないバスの設計だけに、「これまでの単体バスのモデルデータが生かしにくい」という点に難しさがあります。それゆえ、自分たちが先駆者となってバス車両を1から検討していく必要があり、それにともなう解析や評価なども新たに実施していかなければなりません。大変ですが創造力を働かせながら設計を行える楽しさがあることも事実で、車体設計エンジニアとして大きな成長につながる経験を積むことができたと思っています。
    今後の目標としては、当面はバスの車両設計で技術の研鑽に努め、いずれはそこで培ったものを生かした新たな分野の設計にも携わっていきたいと思っています。そうやっていろいろなキャリアプランを描けるのも当社の魅力。経験を積めば積むほどに、将来の選択肢も増えていくのが楽しいですね。

  • 生産システム・FA(工場自動化)関連

    自分の仕事の成果を
    「かたち」として目の辺りにできるよろこび

    R.N

    エンジニアリング事業本部 AES事業部
    2021年入社/機械科卒

    My Career

    2021年〜  発電プラント関連の設計

    幅広い技術領域での仕事を通じて
    さらなる成長を目指せる会社

    前職では半導体製造メーカーにて、半導体製造に関連した検査装置やプレス装置の機構設計や製造に携わっていました。主に詳細設計をメインとした業務を担当し、いくつもの装置の開発に関わりながら設計スキルを磨いてきました。そんな業務の中で、「もっと幅広い分野の設計技術を磨きたい」という思いが生まれ、それは日を重ねるごとに強くなっていきました。半導体製造の装置設計という業務もやりがいが大きな仕事なのですが、原則として半導体製造関連の装置設計しか経験できないことにジレンマを感じており、今後の成長を考えたとき、「もっと幅広いニーズに対応できる設計スキルを身につけるべきなのではないか」と強く思うようになりました。
    その中で出会ったのがティーネットジャパンでした。私のスキルと合致するエンジニアリング部門には、自動車、プラント、家電、FAと、多彩なものづくり領域が広がっており、それらを横断的に経験しながらスキルに厚みをつけていけそうな点に大きな魅力を感じました。同時に、これだけ幅広いフィールドがあれば、自分がこれまで半導体製造分野で培ってきたスキルを活かせる場面も豊富にあるだろうと思い、転職を決意しました。

    管理から納品までプロジェクトを
    包括的に担えるよろこび

    現在は高松本社にて、発電プラントに関連したエンジニアリング業務に携わっています。 具体的には発電プラントで用いる検査装置などの装置の製作における管理業務をメインとしており、プラント側と製作ベンダー側との間に立ち、装置製作の進行管理を行うことが私の仕事です。 製作におけるスケジュール調整や管理、製作時に発生する諸問題の対応、納品前の立ち会いなど、ある一部分の工程ではなく、製作工程における制作ベンダー側とのやりとりから管理進行、納品まで、一つの案件を包括的に任せてもらっています。
    エンジニアリング業務ということで、自分が担当した仕事の成果を、装置などの「かたち」として見ることができるのが一番のやりがいです。しかもその装置はプラントを機能させる上で欠かせない役割を果たすものなので非常に大きなよろこびを感じることができます。また、現場に近い仕事だけに、さまざまな分野のプロフェッショナルな方たちと一緒に仕事ができるのもやりがいの一つです。プラント側の担当者はもちろん、加工技術のプロ、溶接のプロ、そして私たちのような生産技術のプロなど、さまざまな役割の人々と力を合わせながら種々の課題を乗り越えていくことは刺激にもなりますね。

    幅広いものづくりを経験しながら
    多様なニーズに対応できる人材へ

    現在の業務では主担当として一つの案件をトータルに任されていることから、「いつ、どのタイミングでなにをやるべきか」といったことを考え、自分の裁量で業務を進めていけるので仕事はやりやすいですね。
    この業務では、お客様であるプラント側と、製作を手掛けるベンダー側との間に立ち、スケジュールや仕様変更、品質管理などに関して調整を図っていくことが求められますが、その中で双方の要望を汲み取った上で最適な落としどころを見つけていく仲介役的な役割も併せて担っており、そんな点にもやりがいを感じています。こうした人と人とを結びつけていくような場面は前職にはなかったものなので、人間としても大きな成長を遂げることができている実感があります。 私は一つの分野だけではなく、幅広い分野のものづくりを経験したいと思い、ティーネットジャパンへ転職しました。当社のエンジニアリング部門には産業分野から民生分野まで多彩な技術領域が広がっています。それらを横断的に経験しながら多様なものづくりニーズに応えられる技術者へと成長することが私の目標です。特に現在携わっている産業機械分野は非常に奥が深く、学べることも多いので、まずはこの分野を極めてみたいですね。

  • 運搬機械システム関連

    大規模発電プラントを支える
    スケールの大きなエンジニアリング

    Y.N

    運搬機械システム事業部
    2013年入社/工学部 機械システム工学科卒

    My Career

    2013年 火力発電所 灰処理設備 設計
    2017年 各種運搬装置 設計
    2021年〜  企画・開発課

    1から10まですべての工程をリードし
    設備をカタチあるものにしていく

    大手プラントメーカーにて、石炭やバイオマスなどの燃料を搬送するベルトコンベア設備および、燃焼が終わった後の灰を運ぶ焼却灰搬出装置をはじめとした発電プラント付帯設備の設計業務に携わっています。
    私の所属する運搬機械システム事業部での業務は、単に設計工程だけではありません。プラントメーカーをはじめとしたお客さまと燃料の種類や発電における各種条件などに関する打ち合わせを起点に、搬送装置の設計、委託工場への生産依頼、完成品の評価、完成した装置の現場導入と現地調整、さらに運転開始後も定期検査を通じた保守を行っていくなど、1から10まですべての工程をリードしていくトータルな仕事に特徴があります。
    それゆえ、一つの仕事をやり終えたときの充足感、達成感は非常に大きなものを味わうことができ、なおかつ「運搬機械」というカタチになって機能するものだけに「この設備は自分が手掛けたんだ!」という強い手応えを感じることができます。また、お客さまの多くが大規模発電プラントなので、自分が設計した機械が動く様を目の前で見られるというダイナミズムを味わえると同時に、「自分の仕事が社会インフラやライフラインを支えている」という使命感にも通ずるやりがいも感じることができます。

    「人と人の連携」が解決の
    秘訣チームワークの重要性を学ぶ

    逆に難しさを感じるのは、搬送対象が少し異なるだけで設計の方法なども大きく変わってくるという点。たとえば石炭を搬送する場合とバイオマス用の木質チップでは、部品の摩耗性や耐油性、防火性など、さまざまな部分の仕様とそれにともなう設計が変わってきます。難しいですが、逆にそれが運搬機械エンジニアとしての“腕の見せ所”でもあるので、決して手を抜くことはできません。
    この仕事で何よりも重要なのは、「人と人の連携」。エンジニアリング業務だけに、技術が重要であることは当然ですが、それ以上に「人と人がいかに連携し、高いチームワークを生み出すか」といったことが重要になります。たとえば以前、あるお客さま先に導入した設備に不具合が発生したことがあったのですが、その際、私たち設計チームと設備を作る製作工場、そして設備を使うプラントの担当者の3者が即座に連携し、それぞれの立場から問題点にアプローチすることで、迅速に不具合を解決することができました。3者が責任の所在を巡って争っていては決して事態は好転しません。それぞれが自身の役割をしっかり踏まえて協力し合うことで、難易度の高い問題や課題であっても必ず乗り越えていけるということを学びました。設備は「モノ」ですが、それを動かすのは「ヒト」。だからこそ人と人の連携が何よりも大切になると思っています。この経験を通じて積極的に外部の人々と接し、関係を深めることを大切にするようになりました。そうした常日頃からの関係づくりが、「いざ」という時のチームワークにつながるものと信じています。

    社会貢献への思いを胸に
    さらなる成長を目指す

    ティーネットジャパンに入社したのも、「社会貢献につながる仕事がしたい」という思いがあってのこと。現在の発電プラントを支える運搬機械の設計業務という仕事に携われることに大きな幸せを感じています。そんな社会貢献への思いを胸に、これからも技術とノウハウの研鑽に取り組むとともに、関わる人々すべてといい関係を築いて社是である「かんがえろ やってみろ みんなのために」を実現したいと思っています。

    新たなミッションへの挑戦

    さまざまな案件で担当を経験し、現在は企画・開発課という部署に在籍しており、主な業務内容は新商材の開発と解析業務になります。
    昨今社会情勢は目まぐるしく変化しており、業種問わず柔軟な対応力が求められています。我々としては既存の「運搬機械」の実績/経験を生かした新規製品を開発することにより新規顧客の獲得を目指して取り組んでおります。
    合わせて3DCADを用いた解析業務にも力を入れております。机上では表現しにくい複雑な構造や荷重条件などでも3D解析による評価を行い、機器を形成する部材や構造の最適化を図っております。新たなミッションのため、分からないことで行き詰まることが多いですが、当事業部の今後を左右する重大なミッションを任されているという使命感や責任感をモチベーションに、関わる全ての人々に「貢献」できるよう努力したいと思っています。

  • 特殊空調システム関連

    とても奥が深い特殊空調の世界
    だからこそ成長意欲が刺激される

    T.I

    エンジニアリング事業本部 ASANETSU事業部
    2018年入社/理工学部理工学科卒

    My Career

    2019年  空調設備改修工事における現場管理
    2020年  追熟設備改修工事における現場管理、冷蔵設備設計
    2021年  冷蔵設備改修工事における現場管理、冷蔵設備設計
    2022年  追熟設備新設工事における現場管理
    2023年〜  冷蔵設備改修工事における現場管理、追熟設備設計

    輸入した直後の青い状態のバナナを熟成させる「追熟加工装置」や、青果物を長期貯蔵するための「CA貯蔵設備」、その他、「冷凍・低温・常温設備」といった設備の設計・施工を担当しています。
    「経験に応じて、担当できる仕事の幅がどんどん広がっていく」というのがこの仕事の面白いところです。これまでは設計図を与えられての施工がメインでしたが、最近では現場調査に基づく見積もり・積算、設計なども担当させてもらえるようになりました。これで設計から施工まですべての工程を担えるようになり、自分が設計したものが現場でかたちとなるよろこびを味わえるようになりました。
    また、バナナをはじめとした果物や食品全般を新鮮な状態に保つ設備を扱うということで、仕事を通じて果物や食品がどのような温度管理を経てスーパーに並ぶのかを理解できたこともやりがいの一つです。
    この仕事は非常に奥が深く、レイアウト設計だけでなく配管や電気、配電盤に関する設計スキルも求められ、さらに熱力学やケーブル等の電材に関する知識も欠かせません。決して簡単な仕事ではないからこそ極めがいがある。学ぶことは多いのですが、一つひとつ確実に自分のものにしながら、さらなる成長を目指していきたいと思っています。

topics トピックス

  • 東京本社

    お客さまと共に進化する未来サービス創造企業としてグローバルに展開する当社。東京本社は、港区の一等地(芝浦1-1-1、モノレール/JR浜松町駅)に位置しており、アクセスも抜群です。

  • 当社の社是

    『かんがえろ やってみろ みんなのために』がモットーの当社には、スピードアクションを重視し、やりたいことをゼロからでもチャレンジできる風土が根付いています。

  • 新規事業・新製品

    新たな事業や製品の創出に向けて常にアイデアを募集中!グループ全体で開催されるアイデア・コンテストも全社員が対象者で、当社ならではの新事業・新製品の立ち上げに誰もが関与できます。

  • 社員総会・ミーティング

    全員参加の会議を各エリアで年2回以上開催しています。全社・各部門の方針や業績などの情報共有に加え、さまざまな研修・各グループ活動の発表や個々の活躍・成果に対する表彰の場でもあります。

  • テクニカルセンター

    横浜と神戸に研修センターを設け、入社時の研修やその後のキャリアアップ研修を実施しています。配属後に発生した技術的な疑問も講師陣が責任をもって解消を手助けするのでご安心ください。

  • 社内開発(受託開発)

    ものづくりを手掛ける部門では当然のことですが顧客の開発を支援するES事業部においても構想設計から試作までの社内開発(受託開発)に注力し、他社との差別化をはかっています。

  • 新入社員研修

    4月前半は全事業部の同期との合同研修、その後、機械/電気・電子/組み込みに分かれて数ケ月間技術研修の後、業務着任・OJT開始の予定です。工場見学など、ものづくりの実地研修もあります。

  • 懇親イベント/会社行事

    年数回の開催で、同期との近況確認や趣味仲間を増やすなど、懇親を深めています。幹事は若手が担うこともあり、そこで得た経験や人脈は、業務上やプライベートできっと役立ちます。

  • 各種イベント/プライベート

    定時後や休日には有志が集まり、数人~数十人でさまざまな懇親イベントが各地で開催されています。休日だと家族同伴で参加する上司・先輩も多く、業務中と違った意外な一面を発見することも・・・。