T-NET JAPAN
SPECIAL SITEIT系エンジニア職

新たなテクノロジーが
ビジネスと社会を変える。
進化するITソリューションで
新価値創造に挑戦しています。

金融、製造、流通をはじめ、あらゆるビジネスにおいて、
今や「IT」を駆使した情報戦略は欠かせないものになっています。
そうした時代の中、ティーネットジャパンは豊富なノウハウを駆使し、
トータルなITソリューションサービスでクライアントの情報戦略を支えるとともに、
他事業部やグループ会社とのシナジー効果によるIoTサービスなど
新たな価値創造にも挑戦。技術の未来を切り拓いています。

business事業紹介

SI(System & Infrastructure Solution)事業本部

ティーネットジャパンのSI事業の強みー それはシステムの企画・提案から設計、開発、システム導入後の保守・運用、さらにはネットワーク・サーバーなどのインフラの設計・構築まで、すべてのITニーズを包括的に満たせる点にあります。豊富な人材とノウハウ、そこから生み出される技術力を駆使し「課題に応じた最適なシステムの提案・開発」「システムが安定して稼働するためのシステム基盤の構築」「システムを通年安定的に稼働させるためのシステム保守・運用」など、技術パートナーとしてお客さまのビジネスに貢献しています。

./img/light-box/light-box_01.jpg

拡大する

上流工程から下流工程、
保守・運用まで、
システム開発をトータルに手掛ける
T-NET。
さまざまなスキルを身につけ、
エンジニアとして成長できる
環境が整っています。

上流工程から下流工程まで、
すべてに対応できる総合力

新たなシステムの開発・導入には、お客さまの業務や経営課題に応じて、開発するシステムの「企画・提案」、「要件定義」を通じた仕様の策定、システム全体の「基本設計」、機能単位の「詳細設計」、「開発・テスト」、システム完成後の「導入支援」、システム稼働後の「保守・運用」といくつものフェーズが発生します。なかでも上流工程と呼ばれるシステム開発の重要なフェーズを担当するのは大手のシステムベンダーやSIerなど、ごく一部の元請企業に限られます。当社も数少ない元請企業の一つで、上流から下流工程、保守・管理までトータルに携わることができ、お客さまのシステム環境やITによるビジネス戦略を包括的にサポートしています。
また、大規模プロジェクトの一員としてシステム開発に携わるケースもあり、最先端の技術や他社のエンジニアと交流することでスキルアップを図ることもできます。

./img/light-box/light-box_02.jpg

拡大する

シナジーパワーを生み出す
ITの可能性

SI事業本部は、当社の他事業部やグループ会社と連携し、新たな価値を生み出す「シナジーの源」としての役割も担っています。たとえばインターネット技術を活用して、さまざまなモノをつなぐ「IoT分野」では設計開発支援や受託開発事業を展開するES事業部とSI事業本部が融合することで、自動車・家電・工場設備といった既存顧客への新たなソリューションを生み出します。また、土木施工管理事業を展開するCS事業本部が手掛けた東京国際空港の再拡張工事から派生し、「空港維持管理システム」の開発・運用をSI事業本部で請け負うなど、シナジー効果が発揮されています。
多彩な事業を展開するT-NETグループの可能性を拡げる上で、SI事業本部は極めて大きな役割を果たしています。

./img/light-box/light-box_03.jpg

拡大する

トータルな開発体制だから
幅広い成長が模索できる

当社にはシステム開発の上流工程~下流工程すべてに携わることができる環境があるため、プログラマーとしてスタートし、さまざまな開発環境や開発言語によるプログラミングやテストなどで基礎を磨いた後、SEとしてシステムの基本設計や各種仕様の策定など上流工程へとステップアップしていくことができます。さらにその先のキャリアとして、プロジェクトチームの責任者であるプロジェクトリーダー、プロジェクト全体をマネジメントするプロジェクトマネージャーなど、経験とスキルを生かしたシステム開発の中心的な役割を担うことも可能です。
またシステム開発系だけでなく、インフラ構築系エンジニアとしての上記と同様のキャリアアップの道や、データベースのスペシャリスト、ITコンサルタント、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)など専門性を高めていく道も用意。志向や得意分野に応じ、さまざまなキャリアを描くことができます。

エンジニアに必要な3つの能力

当社が理想とする技術者ー それは「技術力+コミュニケーション能力+企画・発想力」をバランス良く兼ね備えた人です。単に技術力に秀でるだけでなく、お客さまやチーム内の仲間など、さまざまな役割・立場の人と円滑にコミュニケーションを図れることが極めて重要となります。加えて、SI事業本部では金融業、製造業、流通業をはじめ、官公庁、公共交通など多種多様な分野に向けたシステムソリューションサービスを提供しているため、幅広い業界の業務知識や課題を解決へと導くための企画・発想力も重要です。
多彩な業務分野、そしてシステム開発、インフラ構築、システム保守・運用と幅広い事業領域の経験によって、当社のエンジニアは「技術力」「コミュニケーション能力」「ビジネス視点でのアイデア構想力」といったスキルをバランス良く高めていくことができます。

./img/light-box/light-box_04.jpg

拡大する

身近なところでT-NETの
システムが活躍しています。

  • ■ 東京国際空港D滑走路維持管理システム

  • ■ ポイント事業者向け顧客動向分析システム

  • ■ シネマ・コンプレックス向け販売管理システム

  • ■ ケーブルテレビ事業者向け番組配信システム

  • ■ 進学情報サービスサイト

  • ■ MRI医療機器制御システム

■ メガバンク向けインターネットバンキングシステム

■ 大手生命保険会社向けインフラ再構築

■ 大手流通会社向け物流・発注システム

■ 機械メーカー向け機器情報モニタリングシステム

■ ガス事業者向けフロンガス管理システム

■ 医療用検査装置の制御・組込みシステム

■ 電池メーカー向け各種設計用自動作図システム

■ 製造業向けパッケージソフト(PLM、CAD等)

■ 地方自治体向け校務支援システム

message 先輩社員仕事紹介

  • チームの監督として
    プロジェクトを牽引。
    専門性の高いインフラ
    技術を駆使して、
    未来の世の中を創り出す。

    I.Y

    SI事業本部 営業統括部 部長
    2004年入社/工学部 土木工学科卒

    My Career

    2004年  中途入社、各種インフラ構築案件に参画(SE)
    2005年  生命保険会社データ可視化ツール基盤構築(PL)
    2006年  ローン会社データ可視化ツール基盤構築(PL)
    2007年  生命保険会社情報系基盤構築
    (PM)
    2011年  流通企業データウェアハウス基盤構築
    (PM)
    2015年〜  生命保険会社DB構築
    (PL・PM)

    チームスポーツの“監督”と通ずる
    PMの仕事の魅力

    PMという仕事は、チームスポーツにおける「監督」の要素を多分に含んだ仕事だと言えます。プロジェクトの責任者としてお客さまが求めるものを実現するための道筋と方法を考え、それに最適なメンバーの選定と人員配置を決め、業務を効率よく進めるための作業の標準化などを行います。プロジェクトスタート後も工程やコスト、品質面の管理を通じてチームを牽引し、最終的にお客さまへのお引渡し、または運用チームに引き継いでもらうまでを責任をもってリードしていきます。こうした仕事の進め方とその中での役割は、まさにチームスポーツにおける監督と共通する部分が多々あります。それゆえ大きな責任が伴いますが、その分、やりがいも大きなものが味わえますね。
    私は現在、生命保険会社のインフラ構築プロジェクトを担当しています。システムを安定的に稼働させるためのインフラの構築プロジェクトで、OS(オペレーションシステム)やDB(データベース)、その他MW(ミドルウェア)といった専門性の高い技術を駆使し、お客さまの要望に適うインフラを実現していくのが私の役目です。

    「メンバーを育てる」ことも
    PMの重要な仕事の一つ

    PMというプロジェクト全体を統括する役割だけに、「人を育てる」ことも重要な仕事であり、私にとってやりがいにもなっています。
    私がメンバーを育成するにあたって意識しているのは「早くから責任ある仕事を任せていく」ということ。若手であっても、大きな権限や裁量を与えた上でお客さまと接してもらうようにしています。それによって自分の仕事に強い当事者意識と責任感を抱けるようになり、結果としてより早い成長につながります。「責任なくして成長はない」というのが私の持論です。不安が大きいことも事実なので、私や先輩社員が要所要所でサポートを行い、メンバーが安心してチャレンジできる環境を整えるよう心がけています。そうやってみんなが成長し、その働きぶりをお客さまから褒めてもらえたときは本当に嬉しいですね。自分が評価された時以上に誇らしい気持ちになります。

    技術革新の速いインフラ分野
    さらなる成長を目指す姿勢が重要

    PMとして、さまざまなプロジェクトを手掛けてきた中で強く感じるのは、従来のオンプレミス(自社運用)によるシステム運用から、クラウドによるシステム運用への流れが急速に加速していること。確かにクラウド環境はコスト面や構築期間の短縮性などで大きなメリットをもたらしてくれますが、セキュリティ性や既存システムとの連携性、カスタマイズ性などにおいてオンプレミス環境が有利な面もあります。そんなインフラごとの特性を踏まえ「このシステムの要件実現にはクラウド環境、もう一方の要件実現にはオンプレミス」といった具合に、本当にそのお客さまに最適なシステムインフラを提案していくこともPMの重要な役目だと思っています。また、システムインフラはクラウドだけでなく負荷分散やAI、エッジコンピューティングなど最先端技術に触れる機会が豊富にある世界なので、常に最新技術の情報収集や技術研鑽に取り組み、さらなる成長を目指す姿勢も大切。そんな姿勢で技術と向き合うことが、新たなシステムインフラの未来を切り拓くことになると信じています。

  • 1年目から主軸として活躍できる会社
    だからこそプロ意識が磨かれていく

    K.T

    SI事業本部 システムソリューション事業部
    ビジネスソリューション2部 ソリューション開発1課
    2016年入社/情報科学部 情報ネットワーク学科卒

    My Career

    2016年 放送配信事業者向け営業支援システムの運用・保守
    (SE・PG)
    2020年 医療系システムの受け入れ評価業務(SE)
    2022年〜  放送配信事業者向け番組情報管理システム開発・運用
    (SE・PG)

    「早くから主軸として活躍できる」それがティーネットジャパンという会社です。たとえば私の場合、2016年に新卒で入社してすぐに放送事業者をお客さまとした受託開発に参加したのですが、そこでは既存システムの運用・保守に関して要件定義から設計、開発、リリース、その後の運用保守までをトータルに任せてもらいました。そこでお客さまのご要望を確実に満たすことで信頼が生まれ、5年間にわたり同じシステムを担当させていただき、スキルを磨くことができました。さらにそこでの実績を評価していただき、昨年から同じお客さまの元で番組情報管理システムの受託開発に参加。ここでも要件定義から実装、リリース、保守まで上流から製造にいたる包括的な仕事を任せてもらっています。
    なぜ、こうした信頼を得ることができたのかと言えば、「こうしたらお客さまの仕事効率が上がり、喜んでいただける」ということを常に念頭に置いて仕事に取り組んできたから。また、ご要望に対してベストな仕事ができるよう納期や仕様決めなどに関してもしっかり交渉・調整を行なうことを心がけてきた結果、お客さまも私をプロフェッショナルとして信頼してくださるようになりました。これからもこうしたプロ意識を忘れず、さらなるレベルアップに取り組んでいきたいです。

  • 周囲の手厚いサポートで
    ITの
    プロフェッショナルを目指す

    C.O

    SI事業本部 システムソリューション事業部
    ビジネスソリューション1部 ソリューション開発2課
    2018年入社/人間科学部 人間科学科卒

    My Career

    2018年〜  進学情報サービスサイトの
    出願申込サービスの
    運用・開発業務(PG)

    PGとして、進学情報を発信するポータルサイトにおけるUI(ユーザーインターフェース)部分の開発を担当しています。一般的にPGの仕事といえば、プログラミングなどの実装工程がメインですが、当社はシステムを使うお客さまと直に接しての要望キャッチから設計、プログラミング、リリースまですべての工程を任せてくれるのでやりがいはとても大きいですね。やはり「お客さまの顔が見える開発」というのは非常に大きなモチベーションと責任感を与えてくれるものです。
    入社1年目は先輩の開発サポートを通じて仕事を覚えていけるのが当社のいいところ。私は文系出身で、ITの知識はほぼゼロに近い状態でしたが、入社後の技術研修でしっかりした基礎を身に付けられたことはもちろん、配属後も1年間にわたって先輩がマンツーマン指導してくださったので理系出身の同期に対してハンデを感じることなく、現場に配属された後もスムーズに実務に入っていくことができました。今後の目標としては、少しでも多くの経験を積み重ね、後輩をサポートできるようになりたいですね。文系出身の私だからこそ伝えられることがたくさんあると思っています。

topics トピックス

  • 東京本社

    トータルエンジニアリング・カンパニーとしてグローバルに展開する当社。東京本社は、港区の一等地(芝浦1-1-1、モノレール/JR浜松町駅)に位置しており、アクセスも抜群です。

  • 当社の社是

    『かんがえろ やってみろ みんなのために』がモットーの当社には、スピードアクションを重視し、やりたいことをゼロからでもチャレンジできる風土が根付いています。

  • 新規事業

    新たな製品・サービスの創出に向けて常にアイデアを募集中!毎年開催されるコンテストも全社員が対象で、当社ならではの新事業や製品・サービス化に誰もが関与できます。

  • 社員総会

    社員総会は年2回エリアごとに開催される全員参加型の会議で、全社・各部門の方針や業績などの情報共有はもとより、さまざまな研修や各グループ活動の発表の場でもあります。

  • 研修・勉強会

    ITSS(業界標準)に準拠した職種・階層別の技術研修、ISMS(ISO)に基づく情報セキュリティ研修、業務知識や資格の取得に向けた勉強会などで個々の成長を促しています。

  • 懇親イベント(忘年会など)

    年数回の開催を通じて、同期の近況確認や趣味仲間を増やすなど、懇親を深めます。幹事は若手社員で構成されており、そこでの経験と得た人脈は、業務上でもとても役立ちます。

  • 新入社員研修

    入社後、全事業部門の同期との合同研修や、SI事業本部の技術研修を行います。その後、OJTの予定です。AIなどの新技術に楽しく挑戦する演習は好評です。

  • リフレッシュ

    仕事で高い成果を発揮するためには、休日の過ごし方も大事です。経験の有無や得意・不得意は関係なし!同期と楽しくスポーツに挑戦しましょう!先輩たちもお誘いを待っています♪

  • みんなのために

    休日には有志が集まり、プチ旅行をすることも!この日は家族同伴でおでかけ。子供たちにあわせて我先にと変身する社員たち!サービス精神ありすぎです(笑)